冬の訪れ
寒い日
昨日は、冬至でした。昔からそうですが、我が家ではかぼちゃを食べて、ユズ湯に入りました。寺の庭の隅にユズの木があります。私が子供の頃からありますから50年以上は経っていますが、成長が遅くそんなに大木ではありませんが、さすが …
寒い朝
朝夕はかなり寒くなって来ました。コタツを出してしまったので一度入るとなかなか出る気がしません。そんな朝は、霊園内から見える山並みにモヤがかかって光の加減でとても幻想的な風景となります。上手く写真に撮るのが難しいのですが、 …
里山の紅葉
暦の上では立冬を過ぎましたが、例年よりもまだ日中は暖かな日が多いように思います。朝と夕は寒く感じるようになって里山も少しずつ赤や黄色に色付き始めました。最近は温暖化のせいか紅葉が美しくなくなりましたが、イチョウやモミジは …
落ち葉の季節
霊園内は、ここ何回か強風の日があったので、落葉樹の多くが葉を落としました。まだ、数本のモミジの紅葉が残っており、とても目立ちます。けっこうな頻度で落ち葉を片付けていますが、きりがないので大変です。 本当は樹木 …
霊園内のモミジ
霊園内のモミジの紅葉が美しい時期を迎えました。紅葉する樹木は沢山ありますが、やはりモミジの紅葉が一番綺麗だと思います。日当たりの良い所では、真っ赤に色付きます。ちょっと日当たりが悪い所は黄色に色付いています。一本の木でも …