ブログTOPページ > 霊園の活動

霊園の活動

紅葉の季節

千葉県は、例年だと12月上旬が紅葉の季節だと言われています。まさにモミジは、今が一番綺麗に色付いています。コナラなどの黄色になる木々は、何日か強風の日がありましたので随分と葉を落としてしまいましたが、風当たりの少なかった …

道路工事完了のお知らせ

9月の台風によって道路が通行できなくなっていましたが、工事が終わりました。長い間、ご不便をおかけしました。暑い夏でしたが、気が付けば霊園から見える富士山には雪が積もっています。ここ数日の強風で落葉樹の葉が随分落ちましたが …

北風の季節

今日は12月23日ですが、朝から北寄りの冷たい風が吹いています。昨日は冬至でこれからが冬本番となるのでしょうが、顔が痛くなるような寒さです。       日本海側は大雪が降っていてとても大変だと思います。空気が乾燥してお …

お盆のご供養

毎年のことですが、8月はお盆のご供養で非常に忙しいです。7日ごろから寺に檀家さんがご先祖のご供養の為に各々でお越しになります。11日頃から15日までは、私が各家に棚経と言うご供養に伺います。       また、新盆のご供 …

常緑樹の新緑

以前のブログに書きましたが、なら枯れ病の予防のため、現在樹木に薬品の注入を行っています。寺の所有する山林が広大な面積の為に事前調査に相当の日数を要しました。ナラ枯れ病の危険がある樹種は、主にコナラ、シイ、カシ、クリだと製 …

Page 1 / 512»