樹木葬のお花紹介

シャラ<区画3>

品種・分類 ツバキ科ナツツバキ属
開花期 6月~7月
大きさ・高さ 花は約5センチ 葉は約10センチ
高さは役10メートル
特徴 シャラ(シャラノキ)は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木で別名はナツツバキと呼ばれております。原産地は日本で、本州から九州までに自生する植物です。開花期は、6月~7月で、花の大きさは約5センチ。花びらは5枚で真っ白な花を咲かせます。色は白やピンクがありあます。葉は楕円形で10センチ程度、高さは10メートル程になります。樹皮は帯紅色でツルツルしており、通称「サルスベリ」と呼ばれております。
日当たりの良い場所を好み、寒さにも強い植物です。花言葉は「愛らしさ」です。