ブログTOPページ > 夏の訪れ > ページ 12

夏の訪れ

エキナセアの花

エキナセアの花が咲き始めました。園芸品種で野山に咲く花ではありませんが、この花が咲き始めると夏の到来を感じます。 空の様子は、どんよりと曇っている時には、いかにも梅雨空と言う感じですが、日が出てくると蒸し暑く、木陰が恋し …

ほたるぶくろの花

霊園内の里山の土手にほたるぶくろの花が沢山咲いています。全て自生している野の花です。私にとっては身近にある野の花の一つですが、園芸店で売っているのを最初に見た時は驚きました。花は面白い形をしていますし、綺麗ですから花壇に …

山アジサイの花

6月になりました。曇りの日が多くなり、もうすぐ梅雨の季節が来る気配を感じていましたが、昨日関東地方も梅雨入りしたようです。 近年は、梅雨の時期に台風並みの大雨が降る場合があります。今年は何処かで大雨による被害がないことを …

エゴの木とヤマボウシの花

シャクナゲの季節も終わり、樹木葬霊園にはエゴの木とヤマボウシの花が咲いています。どちらの樹木も付近の山に普通に見られる自生した樹木です。     毎年、この花を見るともうすぐ梅雨の季節が訪れるのを実感します。エゴの花は、 …

満開のシャクナゲ

現在、区画内のシャクナゲが満開です。白、ピンク系がほとんどですが、本当に美しいです。シャクナゲが好きな私には至福の時と言えるかもしれません。   花の寿命は2週間程でしょうか、その2週間のために結構な手間をかけて世話をし …

Page 12 / 16«111213»

アーカイブ