花の紹介
秋の花が咲き出しました。
日中はまだ暑い日もありますが、朝夕は涼しくなり夏の終わりを実感します。霊園内の花はまだ夏の花も咲いていますが、オミナエシやハギが咲き始めて秋の花に変わってきました。 オミナエシは数年前に私が植えたものですが、種が …
樹木葬のシャクナゲが満開です。
樹木葬霊園内に植えてある四月上旬頃に咲くシャクナゲが満開となりました。ほとんどが西洋シャクナゲで様々な品種があります。ちなみにカタカナ名の物は外国で品種改良され、和名の物は日本で作られたそうです。あまりにも多くの品種があ …
早春の花木
一月前は、蕾だった花が現在、咲き出しました。沈丁花の赤花、白花も咲き始めて、近くに行くと良い香りがしてきます。 アセビの赤花、白花も咲いています。私は、沈丁花もアセビも白花の方が好きです。すべて植えたものですが、アセビの …
区画の花
だんだんと暖かくなって、区画内に植えられた花もにぎやかになってきました。黄色のスイセンが所々に咲いています。小さなスイセンですが、集まって咲いているととても目立ちます。 ラナンキュラスの花は、赤、オレンジ、黄色など花色が …
山の紅葉
市原南霊園から見える山々も、このところの冷え込みでだんだんと紅葉してきました。 最近は、温暖化の影響かもしれませんが昔ほど紅葉が鮮やかでなくなりましたが、いちょうは、日当たりさえよければ鮮やかな黄色になります。 &nbs …