早咲きのシャクナゲが満開となりました。桜と一緒で例年よりも10日程遅いと思います。品種名は忘れてしまいましたが、真っ赤な花色や濃いピンクや薄いピンクの花が咲いて艶やかです。
つつじ類も咲き始めましたが、やはりシャクナゲの大きな花に比べると見劣りします。ちょうど落葉樹の新芽が芽吹き出して、その薄い緑色を背景に見るとシャクナゲの花がより一層目立ちます。
毎年の事ですがどの花が綺麗に見えるのか観察して広い園内を歩き回ります。やはり、私の好みのシャクナゲは赤星シャクナゲです。薄いピンクで咲き始めて、満開時は白になります。花に透明感があります。日ごとに花色が変化して行きますので、毎日観察しています。
また、同じ赤星シャクナゲでも木によって微妙に花色が違いますので不思議です。早咲きの種類が終わると、次の種類が咲き、この分だと最後の花が五月の中旬頃に咲き始めると思います。
樹木葬のシンボルツリーのシャクナゲは、まだこれから咲き出します。
4月下旬が見頃となるのではと思います。