ここ数日は、10年に1度の寒波と言うことです。最近は冬でも薄い氷が張るぐらいでしたが、手では容易に割れないような厚さの氷が張っています。昨日は室内の水道管も凍ってしまい断水したのには困りました。室内の水道管が凍ってしまったのは記憶にありませんので、やはりかなり厳しい寒さなのだと思います。

  

  

28日の未明に少し雪が降って、朝起きると寺の庭が白くなっていました。日本海側の方は大雪でさぞや大変な思いをされていると思います。余り雪に慣れていませんので、少しの雪でも路面の凍結防止や雪かきで疲れてしまいます。園内から見える富士山も下の方まで白くなっています。2月末ごろまでは、千葉でも雪が降りやすいので暖かな陽気になってもらいたいものです。ロウバイの花は満開ですから、確実に春に近づいているのでしょうが、今の寒さは耐えがたいです。やりたい作業があるのですが、霊園内も風があるとかなり寒いのでついつい後回しにしてしまいます。腰痛があるので余り無理せずに少しずつ進めていきたいと思います。