前回は、夏の花と言えばエキナセアを思い出しますと書きましたが、夏の花と言えばムクゲの花もその代表ではないでしょうか。樹木葬園内でも夏の終わりごろまで咲き続けます。花色も白、ピンク、紫等豊富にあります。
また、一重咲きの物や八重咲きの物もあります。この花もどんなに暑くても枯れずに咲き続けます。繁殖力旺盛で、こぼれ種でいたる所に生えてきますので、整理していかないとムクゲだらけになってしまいそうです。
昔、寺の庭に大きなキョウチクトウがありました。ピンクの花はとても美しく夏と言えばすぐにキョウチクトウを思い出したのですが、工場の敷地や道路沿いに植えられて公害に強い花と言うイメージが強くなってしまいました。
ムクゲの花は、いわゆる一日花ですが次から次に咲くあのパワーは驚くべきものがあります。
私は涼しげな感じのする白の花が好きです。