梅雨明け宣言はまだですが、樹木葬霊園内の夏の花は次々に開花しています。アメリカフヨウ(クサフヨウ)の赤と白の花はとても目立ちます。日本のフヨウは夏の後半から盛んに咲き始めますが、クサフヨウは一足早く咲き始めます。

DSCN4745

黄色の花はルドベキアですが、この花も夏の花で沢山の花を咲かせています。区画に植えられる花としてリョウブと言う樹木がありますが、日本に自生しているリョウブは大木になります。区画に植えてあるリョウブは園芸品種でピンクスパイヤーと言います。あまり大木になりません。

DSCN4733

花はあまり目立ちませんが、淡いピンクの花穂が美しいです。近くで匂いを嗅ぐとほのかな甘い香りがします。落葉樹で秋になると葉が黄色に色付きます。

DSCN4743  DSCN4737

季節によって様々な姿が見られるので私は好きな樹木の一つですが知名度が低いせいかもしれませんが、樹木葬の木としてはあまり人気がないのが残念です。

現在、湿度が高く霊園の草刈りも大変です。

お参りの方がお越しの際に私が見苦しい恰好で作業しているかもしれませんがご容赦ください。