昨日、4月5日に休憩小屋前の山桜が満開になりました。

DSCN5871  DSCN5902

例年よりも一週間程遅いと思います。千葉では珍しく3月下旬に雪が降ったりして寒かったからだと思います。通常だと5日間程は満開のままですが、既に散り始めています。

週末は雨が降るとの事です。

来週には葉桜になってしまうかもしれません。

山桜は満開ですが、ソメイヨシノは2分咲きです。なぜソメイヨシノの方が開花が遅いのかは分かりません。山桜の開花と同時にシャクナゲも咲き始めます。桜と違ってシャクナゲは長い間、散らずに咲いています。

DSCN5844  DSCN5878

シャクナゲの好きな私が、様々な種類の品種を植えてあります。ほぼ桜と同時期に最初のシャクナゲが咲き始め、5月の中旬頃まで順番に咲いて行きます。花色も白、赤、ピンク、紫、黄色と豊富にあります。無いのは緑と黒ぐらいでしょうか。

これからが楽しみですが、今は散りゆく桜の花を楽しむ事とします。ちょっと根暗な考えかもしれませんが、来年も桜の花がみられるかな?と必ず考えてしまうのは心の奥に散りゆく桜の花と人の命を重ね合わせて考えてしまう日本人の証なのかもしれません。