11月13日は朝から晴れましたが、樹木葬霊園から見える山並みは霧に包まれていました。霊園からは主に大多喜町方面を望むことができます。

DSCN5119  DSCN5125

DSCN5128  DSCN5135

盆地状になっているため昨夜の雨が蒸発して朝は霧が出るようです。寒くなってくると時々、早朝に霧が出て墨絵のような風景を見ることが出来ます。同じ霧でも濃い時や薄い時があります。また、光の当たり具合で見える感じも微妙に違って見えます。

今日の霧は今一歩と言ったところでしょうか。もう少し濃い霧の時の方が全体的に墨絵のような風景となり山並みももっと綺麗なように感じます。大多喜城のシルエットはよく見えましたが、全体的にちょっと薄い霧でした。

本当に美しい霧はいつ見えるのか分かりません。

また残念ですが、早朝にしか見ることが出来ませんので私以外の人はあまり見る機会がないと思います。