ブログTOPページ > 夏の訪れ > ページ 9

夏の訪れ

暑いです。

今年は、この一言だけで他に言葉が見つかりません。今朝のニュースでは、日本だけでなく世界中でかなりの高温状態が続いていると言っていました。 まさに異常気象です。 このままだと何年後かには、ヤシの木が生えたり、サソリが出てき …

ヤマユリの花

関東地方は、6月中に梅雨明け宣言されました。6月に梅雨明けした記憶があまりないのですが、その後、あまり雨も降らず蒸し暑い日が続いています。一方、中国四国地方では、大雨で甚大な被害があり大変な事になっています。       …

季節を楽しむ

今年の六月は本当に雨の日が多く、これが梅雨の季節だと言う感じです。外の作業が思うように進まずに困ります。前にも書きましたが、雨の日が嫌いでない私は、小雨の降る中で、紫陽花の花を楽しんでいます。 やはり、紫陽花は梅雨時に少 …

梅雨の前

5月は暑い日もありましたが、今日はどんよりとした曇り空です。午後からはシトシトとした雨が降り出して梅雨の頃のようです。梅雨の季節も近いと思います。霊園内では、ヤマボウシの花が満開です。園内の物はほとんどが植えた物ですが、 …

常緑樹の新緑

五月となりました。落葉樹の葉はそのほとんどが芽吹きました。現在は常緑樹の新芽で、里山の山々が美しいです。常緑樹ももう少しすると樹木全体が同じ深緑色となります。この時期は、常緑樹も落葉して、新芽が出て来ます。その柔らかな葉 …

Page 9 / 16«8910»

アーカイブ