今年は暖冬だそうです。先日テレビで知りましたが、東京の初氷(初めて氷が張った日)の一番遅かった日が1月13日なのだそうです。今年はそれを大幅に更新しそうです。やはり、異常気象なのでしょうか。今が一番寒い時期だと思います。気温が少し高くても北風の日はやはりかなり寒いです。
ただ、日が暮れるのが少し遅くなったのが分かりますので、一歩ずつ春が近づいているのも確かです。霊園内は、落葉樹に葉が無くて少し淋しく感じますが、青空越しに見る落葉樹の枝の様子は、非常に美しく感じます。
葉が無いので、木の種類によって木肌の色や模様の違いがある事が良く分かります。近くで見ると芽が付いていて、春になるのをじっと待っているようです。霊園内に花が無くて華やかさは有りませんが、私は冬の落葉樹の姿も季節感を感じる事が出来て悪くないと思います。
通常は乾燥した日が多いはずですが、今年は曇りや雨の日が多いのも暖冬だからなのかもしれません。晴れれば太平洋の水平線も良く見えて、落葉樹越しに見える景色も奇麗なのですが。