朝夕寒くなってきました。霊園内の木々も段々と紅葉し始めました。特に今は、モミジがきれいです。真っ赤な部分や黄色やまだ青い部分があって、日の光が当たった葉色のグラデーションが美しいです。
また、イチョウやアブラギリといった黄色の葉も今がきれいな時です。植物がきれいに紅葉するには日当たりの場所が良いようで、ちょっと日陰だとモミジも黄色にはなりますが、燃えるような赤色にはなりません。天気もだいぶ安定してきたのか雨の日が少なくなってきました。
もともと千葉県の紅葉は、12月上旬ごろなのですが、現在が一番きれいなような気がしますので、少し寒い日が続くと一気に紅葉が進むと思います。毎日のように落ち葉が落ちていますが、風の強い日があるとせっかくの紅葉した葉も落ちてしまうと思います。また、紅葉以外では、ツワブキの花が満開です。沢山ふえて黄色の花を咲かせています。ツワブキの花は比較的長い間咲いていると思います。
毎年のことですが、あと少しで師走になると思うとなんだか1年が非常に早く感じます。歳をとると時間が過ぎるのが早いと言いますが、まさしく実感しています。






















