スタッフブログ

彼岸花咲く

彼岸だと言うのに日中は、まだまだ暑いです。今年の異常な暑さで、彼岸花の開花の時期も遅くなるように思っていましたが、彼岸の中日の頃にはたくさんの花が咲きだしました。       彼岸花が咲きだすのは、気温に左右されるのでは …

残暑厳しい

全国的に暑さの厳しい日が続いています。いつになったらこの暑さは終わるのでしょうか。霊園内の山栗の木には実がなっており少しずつ大きくなってきました。また、夜になると虫の鳴き声も聞こえてきますので、少しは秋に近づいているよう …

梅雨明け

今年の梅雨は、最初に少し雨が降っただけでその後はほとんど雨が降らず、かなりのから梅雨でした。 今日は7月17日です。千葉県内では所によっては、かなり雨が降った地域もあるようですが、千葉県南部では、ここ3日間ぐらいは雨が降 …

梅雨の晴れ間

現在、六月中旬でまさに梅雨の季節と言うような空模様です。今日は晴れていますが湿度が高く非常に蒸し暑いです。霊園内のアジサイも咲き始めて梅雨の季節であると感じます。いろいろな種類のアジサイを植えてありますが、変な時期に剪定 …

梅雨のはしり

気温はまだあまり高くありませんが、空はどんよりとして湿度があり、梅雨が近いように思います。自生しているエゴノ木やヤマボウシの花が咲き始めています。毎年のことですが、これらの花が咲き出すと春が終わり初夏になったと感じます。 …

新緑の季節

桜が終わり、いよいよ新緑の美しい季節になりました。里山の新緑は、木によって微妙に色が違っており、今がとても美しいです。シャクナゲも種類の違う物が咲き始めました。ピンクや赤が回りの新緑で一層鮮やかに見えます。シャクナゲはこ …

春の花咲き出す

春らしい陽気になって、冬の間は枯れ木の様に見えた樹木も花が一斉に咲き出しました。ソメイヨシノはまだ咲き出したばかりですが、一足早く、陽光と言う桜は満開になっています。木蓮やハクレンも既に満開です。おそらくすぐに散り出して …

春が近い?

ここ数日は、非常に寒いです。特に北風の日は顔が引きつるような寒さです。ただ、霊園内に少しずつですが、花が咲いてきましたので春が近いような気がしてきます。椿は様々な種類があります。品種によって咲く時期が大分違いますが、エガ …

寒さ厳しい

令和7年になって、去年の暮の暖かな日から一変して寒い日が続いております。日本海側は大雪で大変だと思います。千葉県は乾燥した寒い日が多いです。日によっては、北風が強く吹いて一層寒く感じます。 霊園内の木々も葉を落とし、芝生 …

冬の景色

今年も残すところあと10日程となりました。例年だと山の木々の葉はほとんどが落葉してしまう時期ですが、まだ紅葉したモミジなどが残っています。この時期は何度も落葉した葉をかき集めておりますが、今年はまだその作業をしなければな …

Page 1 / 3212»

アーカイブ